個人情報保護方針
株式会社ノバックはプライバシーの保護に努めています。 株式会社ノバックは、様々なサービスを提供する過程において、個人のお客様に関する情報や法人・団体のお客様のプライバシー保護に努めています。 株式会社ノバックは、様々なサービスを提供する過程において、個人のお客様に関する情報や法人・団体のお客様に関する個人情報を取得することがあります。このような個人情報の取得はお客様に最高レベルのサービスを提供するために必要かつ重要なものですが、同時に株式会社ノバックはこのような個人情報を適正に取扱うことを期待されていることも認識しています。 本ポリシーは、株式会社ノバックがどのような個人情報を取得することがあるか、どのような目的に個人情報を利用するか、どのような第三者と個人データを共有するか、およびどのような安全管理措置を個人データ保護のために講じているかについて記載しています。
株式会社ノバックは、主にお客様にご提出いただくユーザー情報、製品の修理依頼、あるいは製品についてのお問い合わせ、アンケートやキャンペーン等におけるお申し込みなど、オンラインからのお客様のデータ登録、書類や資料を通じて、またお電話などを通じて個人情報を取得します。また、お客様との取引や提供する商品やサービスに関連して個人情報を取得することもあります。
お客様が個人の立場で、株式会社ノバックと取引する場合に株式会社ノバックが取得することのある個人情報には通常次のようなものが含まれます。 ・氏名、住所、電子メール、電話番号、会社名、部署名およびその他のコンタクト情報 ・年齢、職業、性別、生年月日 お客様が、法人や公官庁・学校関係者等の立場で株式会社ノバックと取引する場合に株式会社ノバックが取得することのある個人情報には通常次のような情報が含まれます。 ・氏名、電子メールおよび他のコンタクト情報 ・役職、肩書きおよび担当 もちろん、お客様には株式会社ノバックが要請することがあるすべての個人情報を提供していただく義務はありません。ただし、提供していただけない場合には、サービスの提供ができないことがあります。株式会社ノバックは保有する個人データが正確かつ最新であるよう努めますが、お客様の個人情報について変更がある場合は、速やかにお申し出ください。
株式会社ノバックは次のような目的でお客様の個人情報を利用することがあります。 ・お客様への製品サポートや製品情報のご提供、製品の修理対応、アンケートやキャンペーンなど、お客様へのサービスのご提供やその運営、促進、管理、業務処理するために利用いたします。
効率的で有効なサービスを提供するため、そして商品やサービスについてのお客様の選択肢を増やすために、お客様の個人データを株式会社ノバックが信頼に足ると判断した外部委託先に対し提供することがあります。このように情報を外部委託先に提供する場合には、お客様の個人情報の保護に関する法令を厳守します。株式会社ノバックがお客様にサービスを提供することをサポートする会社は、開示を受けたお客様の個人データを守秘しそのようなサービスを提供するため、および株式会社ノバックが別途指示する目的のためのみに、お客様の個人データを利用する義務を負うことが要求されます。
株式会社ノバックは本ポリシーに記載されている以外の第三者にお客様の個人データを開示することはいたしません。しかし株式会社ノバックは、警察、検察、裁判所等の正当な権限を有する者からの開示要請に協力するため、お客様の個人データを開示することはあります。株式会社ノバックはお客様の個人データを有償無償にかかわらず第三者に譲渡することはありません。
株式会社ノバックはお客様の個人データのプライバシーと機密性を保護するためにセキュリティに関して高い規範を採用しています。株式会社ノバックは、お客様の個人データにアクセスできる者を権限のある従業員または代理人だけに限定しています。また、「お客様の個人データの第三者への開示について」にありますように、株式会社ノバックが使用する外部委託先は厳格な守秘義務を負っています。株式会社ノバックは、お客様の個人データについて、損失、誤使用、損害、改ざん、無権限アクセス、漏えい等が起こらないよう物理的、電子的、手続的に予防措置をとっています。株式会社ノバックの個人情報保護については次のような特徴があります。 ・個人情報保護を計画、実行、監視する部門があること。 ・ファイアーウォール等の専門技術を用いていること。 ・製品やサービスを実際にインターネット上で使用する前に安全性や運行可能性をテストし、また一般に知られている技術の脆弱性について常時精査していること。 ・自社のウェブサイトやインターネットを通じたサービスについて内部および外部の監査を行っていること。 ・システムの構造基盤をモニタリングし、脆弱な箇所や外部不法侵入の恐れがある箇所の発見に努めていること。 ・本人確認や権限確認によりさまざまなウェブサイトやシステムへのアクセスのコントロールを行っていること。 ・暗号やその他の手段により非公開情報の伝達を保護していること。 ・従業員にトレーニングを施し、また新たなリスクや技術の発展に対処して常にセキュリティの実行手段を最新のものに保っていること。
お客様が株式会社ノバックのウェブサイトを通じて製品を購入したり、サービスの提供を受けている場合には、次の追加情報をご覧ください。
・非公開の株式会社ノバックのウェブサイトを使用するお客様は、アクセス前に本人確認と認証が必要となります。本人確認・認証は、通常、お客様のユーザー名とパスワードにより行います。
本ポリシーは、お客様の個人情報の保護に関する株式会社ノバックの一般的な方針を述べたものですが、特定の商品やサービスによっては追加的なポリシーが適用されることがありますのでご留意ください。本ポリシーは、株式会社ノバックがお客様の個人情報を収集使用する実態に即して変更されることがあります。変更後のポリシーは株式会社ノバックのウェブサイトに掲載された時点で有効となります。
本バージョンは2008年10月17日に一部改訂いたしました。
お客様は、下記に記載の担当者宛書面で通知することによってお客様本人が識別できる株式会社ノバックの保有個人データについて開示を求めることができます。開示を求める際には、お客様の個人データのお客様以外への漏えいを防ぐため本人確認書類あるいはメールをご提出いただく必要があります。かかる開示の要請については、個人情報の保護に関する法律およびその他適用ある法令にしたがい取り扱うものとします。お客様から個人情報の保護に関する法律に基づき保有個人データの内容の訂正、追加または削除を求められた場合にも、同様に取り扱うものとします。 株式会社ノバックは、郵便、電話、電子メール、ファクシミリ等によってお客様にとって興味があると思われる商品やサービスの詳細についてお知らせをさせていただくことがあります。このような方法で連絡されることを望まないお客様や前述の開示や訂正等を求めたいあるいは株式会社ノバックのプライバシー・ポリシーや日本における個人情報保護についてさらに詳細を知りたいお客様は、下記担当者までご連絡ください。
|